「世界を変えた書物」展でワクワク気分に浸った話

上野の森美術館で「世界を変えた書物」展というものが行われているという情報をtwitterで目にした僕は、さっそく次の日に妻と足を運んだ。コペルニクス、ガリレイ、ニュートン、ケプラーなどの著名な人々が書いた本の初版本が数多く展示されていてとても興奮した。他にもガルダーノ、ネーピア、ライプニッツ、オイラー、デカルト、ホイヘンス、ゲーテ、ベルヌーイ、エジソンなど、信じられない人々の初版本があった。僕が見られて一番嬉しかったのはユークリッドの「幾何学原論」である。高校生の時、学校の図書館で借りて行き帰りの電車の中で読んでいたのを思い出した。一回のレンタル期間ではとても読み切れず、何回も何回も繰り返し借りた思い出がある。
この展示は本の内容や著者の魅力だけではなく、本そのものの歴史的価値や外観の美しさも魅力の一つである。15世紀にグーテンベルクが活版印刷を確立して以来、どのように本という知恵の媒体が進化を遂げてきたのかという側面からこの展示を捉えることも一つの楽しみ方であると思った。

エンジニアの知的生産術、を読んだ

エンジニアの知的生産術“を読んだ。物事を学ぶ際の効率的な方法や、アウトプットする際のコツなどが説明されてすごく良かった。著者の西尾さんがこれほどまでにたくさんの手法を一体どうやって知り、整理されてきたのかということを考えさせられるほど多くの情報が詰まった素晴らしい本だと思う。

高尾山のてっぺんの蕎麦屋は最高だ

妻も私も人生初の高尾山登山をした。高尾山デビューだ。高尾山はどうやら世界で一番登られている山らしい。そんな山に私も妻もまだ行ったことがなかったというのは少々お恥ずかしいことであるが、そんなことより伝えたいことがある。山頂で食べたとろろ蕎麦がとにかく美味しかったのだ。山頂まで登った満足感、外でいただく開放感、妻と二人で食べる幸福感、そういった様々なシチュエーションがその蕎麦の味を特別なものにしてるのだろうか、それとも街中でフラットな状態で食べても同じように感じるのか、そういった疑念を私に抱かせるほどにその蕎麦を美味しかった。この疑問は次に登った時にぜひ解決してみたいと思う。

代官山のTSUTAYA is WONDERFUL

三連休の初日、私と妻は代官山のTSUTAYAに行った。雨の日にはよく行く。併設されている二階のカフェで、たくさんの新しい本や自分の持参した本を読みながら飲むアイスコーヒーは格別である。
以前、中目黒に住んでいた時は自宅からよく歩いて行っていた。途中に通る青山あたりの高級住宅街では一体どういう人たちがこういうところに住んでいるのだろうと思った。表札の苗字と有名な芸能人を勝手に結びつけ、あの人が住んでいるに違いないと妻とよく予想しあった。その予想の2割くらいは本当に合っているとと今でも実は信じている。
今回、ランチは「グルグル」さんで食べた。モデルの梨花さんがプロデュースしたお店である。とても食べやすく美味しいヘルシー料理であった。

歌手当てゲーム

最近、妻ととあるゲームにハマっている。
それは様々なアーティストにカバーされてる名曲を流して、その歌声の主を当てるというものだ。プロのアーティストは他人の曲を歌っていても自分の特徴やオリジナリティをそこに調合する。そういったヒントをすくい上げ、誰が歌っているかを当てる。これがなかなか難しく盛り上がる。出題する側は誰か分かってその声を聞いているので、そのアーティストの特徴的な声や歌い方をすぐに相手が気づくのではないかとハラハラするが、実際には挑戦者は事前情報は何もないのでなかなかそういった特徴と特定の歌手を結びつけることが出来ない。分かりそうで分からない。どこかで聞いたことがある声なのに思い出せない。パッっと閃いて正解を導き出せた時の爽快感は格別である。

ランチは筋肉食堂

来月、妻のお父さんと温泉に入る予定ができた。こんなダラけた体をお見せするわけにはいかない。痩せなければ!!

なので、ランチに筋肉食堂に行った。筋肉食堂は何を注文しようと最初にプロテインドリンクが出てくる。

島根の友人から梨が送られてきた

昨晩、島根の友人から梨(豊水)が送られてきた。結婚祝いだそうだ。とても嬉しかった。ありがとう。

話が変わるが彼は現在、仕事の関係で島根県の隠岐の島に住んでいる。歴史の授業で皆さんも耳にしたことがあるかもしれない。あの後醍醐天皇が島流しで流された島である。僕は島根県の出身であるが恥ずかしいことにまだ一度もその島を訪れたことはない。彼がそこにいるうちに妻と2人で訪れたいと思う。

渋谷ヒカリエでランチ

今日は夕方からミッションインポッシブルを品川の映画館で見る予定だったが、ランチは渋谷で食べることになった。もともと行こうとしていたお気に入りのパスタ屋さんの場所を忘れてしまい、また店名も思い出せなかったので、ヒカリエで食べることにした。ヒカリエは付き合う前に妻と初めて二人でご飯を食べた思い出の場所である。

今回食べたお店は前から気にはなってはいたが一度も訪れたことのなかった「酢重ダイニング」さん。私はそこのハヤシライスを食べた。お肉がゴロゴロと入っており、ボリューム満タン。無料で大盛りにすることも出来たが、それを阻止してくれた妻に感謝でいっぱい。

 

花金に中目黒のチャンピオンに行き、帰りにアイスを食べた

今日は金曜日、妻と銀座で待ち合わせて僕は前から欲しかったリュックサックを見に行った。すごく良かったが購入には一歩踏み出せなかった。もう少し様子を見てみよう。

帰りに中目黒駅で降り、焼肉屋のチャンピオンに行った。今回はコースではなくアラカルトで注文した。締めに頼んだ冷麺に妻がたんっとお酢をを入れたので、とても酸っぱかった。店を出た僕らは最近新しくできたアイスクリーム屋さんに寄った。とってもお洒落な味がした。

最近またちょっと太ってきた

新婚旅行でたくさん食べちゃったからか、最近ちょっとまた太ってきた。昨晩、体重計に乗ったら77キロジャストだった。身長は174くらいなので、軽度肥満だと思う。4〜5年前に着ていたTシャツを昨日着たらピチピチで妻に笑われた。

ちょっと食生活に気をつけます。とりあえず毎月1キロずつくらい減らして、年末には72キロくらいになっていたい。着たい服もあるし。