“エンジニアの知的生産術“を読んだ。物事を学ぶ際の効率的な方法や、アウトプットする際のコツなどが説明されてすごく良かった。著者の西尾さんがこれほどまでにたくさんの手法を一体どうやって知り、整理されてきたのかということを考えさせられるほど多くの情報が詰まった素晴らしい本だと思う。
高尾山のてっぺんの蕎麦屋は最高だ
妻も私も人生初の高尾山登山をした。高尾山デビューだ。高尾山はどうやら世界で一番登られている山らしい。そんな山に私も妻もまだ行ったことがなかったというのは少々お恥ずかしいことであるが、そんなことより伝えたいことがある。山頂で食べたとろろ蕎麦がとにかく美味しかったのだ。山頂まで登った満足感、外でいただく開放感、妻と二人で食べる幸福感、そういった様々なシチュエーションがその蕎麦の味を特別なものにしてるのだろうか、それとも街中でフラットな状態で食べても同じように感じるのか、そういった疑念を私に抱かせるほどにその蕎麦を美味しかった。この疑問は次に登った時にぜひ解決してみたいと思う。
代官山のTSUTAYA is WONDERFUL
三連休の初日、私と妻は代官山のTSUTAYAに行った。雨の日にはよく行く。併設されている二階のカフェで、たくさんの新しい本や自分の持参した本を読みながら飲むアイスコーヒーは格別である。
以前、中目黒に住んでいた時は自宅からよく歩いて行っていた。途中に通る青山あたりの高級住宅街では一体どういう人たちがこういうところに住んでいるのだろうと思った。表札の苗字と有名な芸能人を勝手に結びつけ、あの人が住んでいるに違いないと妻とよく予想しあった。その予想の2割くらいは本当に合っているとと今でも実は信じている。
今回、ランチは「グルグル」さんで食べた。モデルの梨花さんがプロデュースしたお店である。とても食べやすく美味しいヘルシー料理であった。