春の気配

だんだんと暖かくなって春の気配を感じるようになってきた。ということは、花粉の季節。早速、私は鼻も目も影響がでていてマスクが手放せない。海外でも花粉症ってあるのかな?
先日、近所を散歩している時に立派なミカンが民家の木に成っているのを発見した。こういうのって家の人は自分で採って食べたりするんだろうか。子供の時(5歳くらい?)、社宅の敷地内に成っていたザクロ(ビワだっけ?)を採って食べたことを思い出した。ザクロかビワか、どっちだったかは定かじゃないけど、あれはとても美味しかった。そういえば普段なかなかザクロもビワも食べないよな〜。下手したらそれ以来食べてないかも。

ミカンの木を発見した後にしばらく歩くこと約10分。今度は珍しく猫がいたので、パシャり。岩合光昭さんの世界の猫歩きのような気分だ
そういえば、武蔵小杉って野良猫をあまり見ないような気がする。

散歩とは別の日になるが先日、六本木にある会社のオフィスから綺麗な虹が見えた。品川で働いている父もこの虹が見えたと言っていたので、おそらく東京中の多くの人がこの虹を目撃したのだろう。それほど大きい虹だった。そして何よりとても美しかった。

そして最後に一枚。今夜は月がなんだか綺麗だった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。