蔵前よ再び。とにかくお洒落。。。

前回のブログ投稿で妻と蔵前に行ったと述べたが、それから一週間後にまた蔵前を訪れた。今回は両親と妻と僕の4人でだ。実家に泊まった際に蔵前がお洒落で良かったという話をしたところ、翌日にみんなで行ってみることになったのだ。

天気予報はあいにくの雨。でもやはり僕は晴れ男。雨が降りそうで降らない、そんな天気となった。板橋の実家を出て昼過ぎに蔵前に到着した。

駅を出て、しばらく歩くとお洒落な外観の建物を発見。目立った看板もなく見過ごすところだったが、お菓子屋さんだ。「菓子屋シノノメ」。あまりにもお洒落だったので店頭で写真を撮った。

そのお菓子のすぐ近くにはソファがたくさん置かれた「NOCE」という家具屋さんがあった。色々なソファに座ってみたがどれも自分の家にあるソファよりは座り心地が良かった。家のソファは社会人になって中目黒に引っ越した時にニトリで購入したもので(確か1万8000円くらい)手すりの部分が木で出来ていて寝ずらい。そして小さい。そろそろ買い替えたいと思う。

蔵前にはお洒落な隠れた名店がたくさんあった。ぼーっと歩いていると見逃してしまうようなお店だ。ビルの4階の小さな部屋にある「H.A.Bookstore」はビルの入り口の細い階段の前に小さな看板が出ているだけだったが、幸運にも偶然見つけることが出来た。
階段をのぼって行き4階の部屋にお店に到着すると思った以上にお客さんがいて驚いた。知る人ぞ知る有名なお店なのかもしれない。

様々なお店をぶらぶらした我々は小休憩を求めて「DANDELION CHOCOLATE」というお店にきた。サンフランシスコのチョコレートの専門店で、日本の第一号店である。店内や外観もお洒落で、チョコレートのお味はもちろん濃厚しっとりで美味しかった。

DANDE LIONを出てすぐに良い感じの看板を見つけた。
Neutral Gray」。カバンや財布などを作っているブランドである。看板の奥にある店舗も上品でハイセンスな感じだった。僕はひとつ気になるカバンがあったがサイズ感が少し大きめで購入には至らなかった。

他には前回のブログでも紹介した文房具屋さん『カキモリ』にもまた行ったり、チェコ雑貨のお店にも行ったりした。今回の訪問で、僕の中で完全に「蔵前=お洒落な街」という等式が成り立った。
最後に蔵前で撮れたお洒落写真をいくつか載せて、今回のブログを締めることにしよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。