パレスホテル東京で一周年記念ディナー

八月も終盤に差し掛かり、むせ返すような暑さもようやく弱まってきた気がする。ただ、夏の終わり、と宣言するにはまだ早過ぎるか。9月だって立派な夏の季節の一員だ。でもまあ、暑さのピークは過ぎたといっていいだろう。

さて早いもので、昨年の八月に『パレスホテル東京』で結婚式を挙げてさせて頂いてから約1年が経った。一周年記念としてホテルからディナーの招待を頂いたので、久しぶりにパレスホテルを訪れた。ロビーには相変わらず綺麗で上品な花が飾らており、気持ちいい気分になる。

ディナーはどれも絶品だった。特にローストビーフはお口の中が楽園のような幸福感で満たされるお味だった。夫婦共々8月が誕生月だったのでケーキもサプライズで頂けて、大満足なディナーであった。

お盆休みのよもやま話

8月12日の朝( 何を隠そう私の誕生日である )、私と妻は武蔵小杉から横須賀線を使って鎌倉へ向かった。鎌倉駅の江ノ電の改札で私の両親と姉と合流し、私たちは七里ヶ浜駅へ行った。七里ヶ浜は相模湾に面した浜であり、それがそのまま駅名ともなっている。ニューヨークタイムズに世界一の朝食と評された『bills』というレストランや、絶品カレーを提供する『珊瑚礁』、著名人も多々通う美容室『BEAUTRIUM』などが七里ヶ浜駅近辺に居を構えており、とてもイケてるスポットだ。
私たちの今回の目的は丘の上から海と江ノ島などの絶景を一望できるイタリアンレストラン『アマルフィー』である。七里ヶ浜駅を出て江ノ島方面へ線路沿いを歩くと山の方に階段があり、それを登るとお店に着ける。お店までの道のりさえもお洒落だった。お店に着くと 前評判に違わぬ絶景が私たちを迎え入れてくれた。

料理の方も景色の負けず劣らずの絶品で、パスタもピザも美味しく食べられた。(ただし量はかなり多かった。。。)赤いパラソルの下なので写真が赤みがかっているがご了承を。

お腹がパンパンに膨れ上がった我々一行は、辻堂にあるショッピングモールへ行った。この日はとても暑くて江ノ島や海岸を歩く気にはなれなかった。モールで何か洋服をゲットしようと思っていたが収穫は残念ながらゼロだった。モールを後にした私たちは東京の板橋にある実家へ向かった。
実家では夜ご飯に焼き肉を食べた。また姉に誕生日ケーキを買ってもらってそれも食べた。ちなみに写真の真ん中のショートケーキは私のではなく妻のである(笑)

両親からは一応誕生日プレゼントとして洋服をもらった。『Goodwear』というブランドのTシャツだ。Goodwearはアメリカのマサチューセッツ州で生まれたブランドで、アメリカ製のコットンに拘った質の良い洋服を作っており、知る人ぞ知るといった感じのブランドだ。今回いただいたのはヘビーウェイト(厚い生地)なベージュ色のTシャツで、ワンポイントとして胸ポケットの着いたものである。なかなかお洒落である。

前回のブログ記事にも書いたが妻には、誕生日プレゼントに白山眼鏡のメガネを買ってもらった。今日ようやく手元に届いたので、お見せしよう。メガネそのままでもかっこいいが、着用するとさらにかっこよくなる!

ジムに行ったり自由が丘でメガネを買ったり。。。

私の誕生日は8月12日。その前日である11日は妻と二人でジムに行った。私たちの住む家から徒歩で約15分の所に等々力アリーナがあり、そこに一般人が使用できるジムが併設されている。(ちなみにアリーナでサッカーの試合が行われている日には家までサポーターの応援の声が聞こえる。応援ってすごいっすね。。。)
昨年、埼玉スタジアムで浦和レッズ VS ヴィッセル神戸の試合を観に行った際に購入したイニエスタ(ヴィッセル神戸の選手。スペイン元代表であり、元バルセロナの選手)のユニフォームを着用してやる気マンマンで筋トレを行った。

ジムでくたくたになった帰り道、偶然見つけたお蕎麦屋さんに足を踏み入れた。妻が頼んだのは天ぷら付きのざる蕎麦。私は冷たいきつね蕎麦を頼んだ。天ぷらが特に絶品だった。妻が海老の天ぷらを食べた時の目を真ん丸くして驚いた表情が印象深く残っている。

家に戻って来てシャワーを浴びてから自由が丘へ向かった。妻が僕に誕生日プレゼントとして眼鏡を買ってくれるのだ。(今かけている眼鏡も以前、妻にもらったものだ)
自由が丘には「白山眼鏡」と「金子眼鏡」といった超絶お洒落な眼鏡屋さんがある。自由が丘に行く機会があればぜひみなさんも行ってみてほしい。今回、どちらのお店にも足を運び、色々と悩んだ挙句、白山眼鏡で眼鏡を買ってもらった。やった!!!
実物が手元に届いたらこのブログにも載せたいと思う。

晩御飯は妻が僕が食べたいとリクエストしたキッシュとローストビーフを作ってくれた。どちらも絶品で舌鼓を打ちながらペロリと平らげた。またすぐにでも食べたい。。。

丸の内周辺を妻とブラブラ散歩

今日は妻と丸の内(東京駅周辺)をブラブラした。丸の内周辺は綺麗な建物と歴史的な建造物が上手く交わっていてとても雰囲気が良い。また基本的にはオフィス街であり、生活感が無いので他の町とは一線を画している。

お昼ご飯は、丸の内MyPlazaにある『サラダワークス』に行った。サラダワークスは六本木ヒルズの店舗以外では初めて。ヒルズ以外にもお洒落な場所にしか店を構えていないイケてるお店ってイメージだ。今回はサラダだけでなく、レモネードも初めて飲んだ。結構甘めだった。

丸の内MyPlazaには『コムデギャルソン』の店舗も入っていて、ふらっと立ち寄ってみたがやはり楽しかった。建物を出た僕らは、八重洲側にあるヤマダ電機に向かうために東京駅前を通った。東京駅はいつ見ても立派で、レンガ調の建物と言えばまずここが思い浮かぶ。駅前にはオリンピックの到来を告げる時計があった。東京オリンピックまであと381日、とても楽しみだ。チケットを何としてでもゲットせねば。。。

夜には私たちは、両親と姉と合流し、土佐料理をいただける『祢保希(ねぼけ)』に行った。このお店も丸の内MyPlazaにある。料理はどれもとても美味しく、また店員さん達のサービスがとてもよかった。カツオのたたきは分厚く食べ応えがあり、姉も妻も特に気に入っていた。ぜひともまた訪れたいお店だ。

食後のデザートは有楽町の駅前のイトシアにある『珈琲茶館 集』に行った。おいしいコーヒーに美味しいケーキ、最高の組み合わせを味わえて満足だった。