sacaiの服を買った
sacaiというブランドは ”日常の上に成り立つデザイン” というコンセプトのもとにデザイナーの阿部千登勢さんが1999年に設立した、世界的にも知名度のあるブランドだ。メンズラインは2009年からではあるが男女問わず人気が高く、僕自身もsacaiの洋服のデザインはとても気になっていた。今回は新宿にある伊勢丹メンズ館に妻と訪れた際に以前から気になっていた洋服を試着し、あまりにも素晴らしかったので購入に至った。
紺色のパーカーで、胸には刺繍で「MELTING POT」と描かれている。「るつぼ」という意味で、人種や文化のるつぼ、というテーマがもとになっている。刺繍はオレンジ色の文字と重なるように紺色でも施されおり、そういった細かいディティールも気にいっている。また着た時のフォルムも凄く素敵で、妻も良いといってくれた。
広尾と恵比寿を散策




満腹になった我々は広尾をぶらぶらとした。
広尾の商店街ではナッツの専門店を発見し、店内のカフェスペースで「アーモンドミルクラテ」を飲んだ。アーモンドミルクは豆乳とは全然違くてかなりオイリーな感じがして大人な味であった。
麻布中学校を発見し、校門の前で妻は写真を撮った。
広尾から恵比寿まで徒歩ですぐだ。私たちは広尾から恵比寿ガーデンプレイスへ移動した。ガーデンプレイスはもうすでにクリスマスムード一色で、クリスマスツリーも設置されていた綺麗だった。
恵比寿駅に行く途中で、「Maison Margiela (メゾン マルジェラ)」の店舗へ寄った。マルジェラはパリのファッションブランドであり、私も好きなブランドのひとつだ。この店舗は以前から気になっており、実際に入店してみて、とても素敵な空間にたくさんのマルジェラの洋服や靴、カバンなどがあってとても良かった。