ACRONYMというブランドをご存知だろうか。ドイツはベルリンを拠点にしたブランドで革新的な素材と技術が詰まったテックウェアを制作している。デザイナーのエロルソンがGORE-TEX社のアドバイザーを務めていることもあり、最新のゴアテックス素材がACRONYMに使用することが可能となっている。
今回、私はACRONYMのJ47-GTというモデルを購入した。動画にまとめたのでぜひご覧ください。
ACRONYMというブランドをご存知だろうか。ドイツはベルリンを拠点にしたブランドで革新的な素材と技術が詰まったテックウェアを制作している。デザイナーのエロルソンがGORE-TEX社のアドバイザーを務めていることもあり、最新のゴアテックス素材がACRONYMに使用することが可能となっている。
今回、私はACRONYMのJ47-GTというモデルを購入した。動画にまとめたのでぜひご覧ください。
先週の日曜日(4月19日)、私たち夫婦はいつものように散歩に出かけた。しかし、その日の散歩はいつもより少し遠出だった。等々力渓谷を目的地に定めて、家を出た。東京23区で唯一の渓谷である。天気も良く、風も心地良くて素敵な散歩となった。最終的には自由が丘まで歩き、トータルで2時間以上歩いたと思う。
そんな様子を動画におさめたのでぜひご覧ください。
先週の日曜日(4月12日)、妻が家で天ぷらを作り、おもてなしをしてくれた。どの天ぷらもびっくりするほど美味しかった。ナスはほっぺが落ちそうだったし、かぼちゃは甘くて目が飛び出そうになった。今回は動画も妻が作ってくれた。ぜひご覧ください。
Mackintoshというイギリスのブランドをご存知だろうか。1823年に設立された歴史あるブランドで、レインコートやジャケットなどのアウターが特に有名である。今回、紹介したい1着は、2017年に、私の好きなデザイナーKiko Kostadinov(キココスタディノフ)を迎え入れて新たに始まったマッキントッシュのプレミアムラインのコートである。挑戦的な細やかなデザインの中にも上品さは決して失わない、そんな素晴らしいコートを動画で紹介したのでぜひご覧ください。
MARNIというブランドをご存知だろうか。1994年に設立されたイタリアのブランドでウィメンズとメンズ両方から人気のあるファッションブランドだ。設立者のコエンストロさんは、旦那さんが毛皮メーカー社長であり、そのビジネスを手伝っていたが、「自分の着たい物を自分自身で作りたい」という思いの元からMARNIというブランドを立ち上げた。今回、MARNIのレイヤードシャツを紹介する動画を作ってみたのでぜひご覧ください。
4月7日(火曜日)、ついに非常事態宣言が発令された。私自身はその前日の月曜からようやく在宅勤務に移行したばかりだった。家からの仕事はなかなか慣れないが、やるしかない、、、と感じている。
さて、この週末ももちろんお家でほとんどの時間を過ごしたが、今回は妻と二人でチーズケーキ作りに挑戦した。動画にしたので、ぜひご覧ください。
夜ご飯はダッシュカレーを妻が作ってくれた。ジャニーズのTOKIOのテレビ番組「鉄腕ダッシュ」で長瀬君が1からレシピを考え出したのがダッシュカレーだ。ちょうどその日の19時から番組内で、長瀬君がそのカレーを他のメンバーに振舞う予定で、さらに、先週の放送で長瀬君がぜひ視聴者も各家庭で一緒に作って味を評価して欲しいとのことだったので、私たちもその流れに乗ったというわけだ。ダッシュカレーの特徴は塩辛の汁、キムチの汁、ビール、イチゴの汁などを入れることである。今回、私たちもそれらを全部入れてみてみた。
今まで食べたことのない感じのカレーだったがとても美味しかった。